FAQ

参加登録に関するよくある質問とその答えです。

  • Q1. 休学中でも参加できるか?研究生でも参加できるか?

    • A. 休学中でも、参加資格を満たしている方であれば、参加可能です。なお、病気などによる休学の場合は、復学後に、参加可能期間の延長を申請して認められれば、参加することもできます。(この場合、ICPC HeadquarterのEligibility Committeeの承認が必要です。)研究生の方は、残念ながら参加資格はありません。
  • Q2. メールアドレスを間違って登録してしまったが、どうしたらよいか?

    • A. 登録したメールアドレスを使ってログインできる場合は、ログインしてからメールアドレスを変更してください。ログインできない場合は、正しいメールアドレスを使って新しくアカウントを作ってください。(間違って登録したアカウントはそのままにしてください。)
  • Q3. チーム名等を間違って登録してしまったが、どうしたらよいか?チームを削除したいがどうしたらよいか?

    • A. まず、削除したいチームのメンバー全員を、そのチームの「選手」から削除してください。そのあと、チームをcancelしてください。うまくcancelできない場合は、実行委員会にメールでご連絡ください。
  • Q4. 選手交代は認められるか? 補欠は登録できるか?

    • A. 登録締切前でしたら問題ありません。交代した選手をシステムから登録してください。登録締切後で、国内インターネット予選前の場合は、実行委員会にメールでご相談ください。ただし、国内インターネット予選の直前にご連絡いただいた場合は対応できないことがあります。日本開催のICPCでは補欠(reserve)の登録はできません。
  • Q5.登録完了したことはどうやってわかるのか?登録データ不足や参加資格なしの場合,連絡はくるのか?

    • A. 実行委員会が登録完了を確認したチーム(誓約書の提出まで終わったチーム)は、ICPC World Site上で,チームの状態が Accepted になります。(登録完了前は Pending です。)また、完了したチームのコーチの方あてにメールでご連絡しています。
  • Q6.自分は大学院の修士課程に在籍するが、Expected Graduation とは大学の学部卒業の予定の日か、大学院の修了予定の日か?

    • A. Expected Graduation は、現在在籍している課程における卒業または修了予定日ですので修士修了予定日を書いてください。(大学の学部生の場合は学部卒業予定日を書いてください。つまり、ここの日付は必ず「未来」の日付となります。)一方、Start of Bachelor Degreeは、その方が最初に大学に入学した日付となります。こちらは、修士課程への入学(進学)日ではないので、ご注意ください。
  • Q7. 登録情報を全部入力したつもりなのに、Registration complete が Yesにならない。どうすればよいか?参加資格がないということか?

    • A. ICPC World Siteでの Registration complete のチェックは,入力項目が足りているかどうかだけのチェックであり、参加資格のチェックは別途行っています。必要な項目を全部入力しているのに、Registration completeがYesにならない場合,以下の手順で回避できることがあるので、まず,この方法をお試しいただくようお願いします。
      1. Registration completeがNoになっている選手(あるいはコーチ)でログインして,Dashboardから自分の情報を登録するページに行く。
      2. Editをクリックして編集を開始する。
      3. 何も編集せずSaveをクリックして編集を終了する。
    • これでも直らない場合は、チーム名、問題点をメールで実行委員会あてご連絡ください。
  • Q8. コーチに行くメールは,icpc.global 上で登録すれば co-coach にも届きますか?

    • A. いえ,届きません.登録されたコーチにのみ送付されます.